明治での最後の仕事でした。素敵な仲間に助けられ、楽しい仕事になりました。まだ未完成ですが、追々追加します。興味のあるワードを入れて検索して下さい。

道南食品勤務

59歳で道南食品の社長として赴任しました。これが思いのほか、インパクトがありました。つけ足りの時間つぶしだと思って赴任しましたが、着任して会社の状況を知り、従業員との接触の中で「みんなのために何か役に立てることをしたい、 […]

Read more
石原の改革(目次)

退職にあたり社史(98年史)を制作しました。その中で「石原の改革」ページに自らの活動内容を執筆しました2014年4月より3年、道南食品の社長をしていました。この社史は国会図書館をはじめいくつかの図書館に納本してあります。

Read more
石原の改革(12)イベント

「楽しくなければ仕事じゃない」と皆に語っていました。厳しい仕事があればこそ、みんなに楽しいイベントを積極的に開催するよう働きかけました。イベントは、企画、実行、反省の中で、メンバーの絆を育てます。 監視カメラを増やすより […]

Read more
函館菓子製造時代

1920年(大正8年)4月27日、函館菓子製造株式会社はビスケット製造販売業として資本金捨万圓で高砂町に設立されました。代表取締役社長は杉村廣太郎氏でした。一説によれば、函館で古くからパン製造を行っていた精養軒の出資であ […]

Read more